【アウトレット】職人が作るレザースリーブ iPad mini用
本品はお客様ご返品商品(未使用品のみ)、職人から納品されてきたものを傷やシワ、シボが多めなものなどの理由により当店で独自にはじくなどしたアウトレット扱い品です。
傷やシワなどの理由による返品は承れませんので、どうぞ熟考の上でご注文ください。
日本の革職人が一つ一つ仕上げるiPad mini専用のレザースリーブケース。
対応するiPad miniは第4世代(2015)と最新第5世代(2019)モデル。
じっくりと使う程に味が出る逸品に仕上げました。
傷やシワなどの理由による返品は承れませんので、どうぞ熟考の上でご注文ください。
日本の革職人が一つ一つ仕上げるiPad mini専用のレザースリーブケース。
対応するiPad miniは第4世代(2015)と最新第5世代(2019)モデル。
じっくりと使う程に味が出る逸品に仕上げました。
営業日12時 |
送料390円 |
詳細
毎日手にするものだから、いいものを使っていただきたい。厳選した高品質レザーを使い職人が心を込めて作ります。
ブラウザーとして、コミュニケーションツールとして、読書のためのデバイスとして、更にはペンと共に日常の筆記用ツールとして、もはやiPad は日常不可欠なデバイスとなりました。
頼もしい「相棒」とも言えるiPadですから、外出時の収納ケースには機能性とともに見た目にも気を遣いたいところです。
本製品はシンプルながら必要十分な保護機能を備え、素性の良い革のエイジングと日本の職人による美しい仕上がりを堪能できるように製作したiPad mini専用のレザースリーブです。

これ以上なくシンプルに仕上げた「革を楽しむ」レザースリーブ。
機能性を盛り込んだケースとは対極に、シンプルなデザイン・仕様のスリーブに仕上げてあります。革を切りだし、デバイスが接する内側に肉厚のマイクロファイバー素材を貼り合わせてから、前面と背面を丁寧に重ねて縫い合わせています。 使い始めは立体感がありませんが、デバイスの収納を何度もくり返すことで、デバイスにあわせて革が寄り添うようにフィットします。 また手脂や生地素材と摩擦することで、自分だけの革製品へと育つ過程も楽しめます。 程よく使い込まれた革に刻まれた傷も味わいとなり、iPadにも一層の愛着が感じられるはずです。 |
|
![]() |
|
引き出したそのあとは、デバイスの下に敷いて使えます。
カフェや外出先でiPadをダイレクトに置きたくない場合には、下に敷いて使うことで大切なデバイスを保護できます。あえて立体感を出さずに仕上げた本品ならではの利点です。 |
|
![]() |
|
スクラッチガードとしてバッグの中の「危険」から守ります。
ケーブル類のコネクター部分、カギ、ペン先やペンクリップ、その他の文房具、金属製のファスナーやその引き手など、一見安全に思われるバッグ内でも、尖ったものが意外と沢山あります。スリーブに収めてからカバンにしまうことで、不要なトラブルからデバイスを守ります。 |
|
![]() |
|
新しいiPad miniのために専用設計しました。
収納できるiPad miniは第4世代用(2015)と現行のiPad mini第5世代モデルのみとなります。それよりも古いiPad miniは、縦横サイズが違うため収納できません。本製品は基本的にiPad miniに背面保護カバーなどを装着せずにそのままお使いいただく際に最適に収納できるように製作してあります。 |
|
![]() 【iPad mini本体のみ収納】 収納可能です。(iPad mini4、iPad mini5のみが収納可能です。) 【Smart Coverとの併用】 併用不可。一緒に使えません。 【Apple Pencilの収納】 収納できません。スペースがありません。 |
|
|
|
純正背面ケースや3rdパーティー製ケースとの併用について。
![]() 純正Smart Coverや3rdパーティー製を含む背面ケースなどを装着している場合、サイズの問題やマイクロファイバーとの相性問題などから収納できません。 無理に収納を試みると、途中でスタックしてしまいます。(写真参照) また液晶面をカバーするSmart Cover(風呂蓋カバー)は、エッジが硬くなっているため、内側のマイクロファイバー生地を削り取ってしまいます。 充分にお気をつけください。
|
|
レザー・カラーバリエーション |
|
![]() ・革種:オイルドレザー(約1.4mm厚) ・内側:マイクロファイバー貼り合わせ(赤・1.0mm厚) ・その他:コバ塗りなし。ステッチカラー同色 デジタルデバイスと相性がよい革質、コシを追求して、国立商店で別注製作したオイルドレザーモデル。色味にムラ感のあるアンティーク風に仕上げてあり、いわゆる「革らしい革」です。革の断面に塗装を施さず(コバ塗りせず)にリーズナブルに仕上げているのも特徴です。 |
|
![]() ・革種:ブライドルレザー(約1.0mm厚) ・内側:マイクロファイバー貼り合わせ(黒・1.0mm厚)) ・その他:コバ塗りあり。ステッチカラーグレー 風合い、手触り、ツヤ感など、非の打ち所のないクオリティーを待ち合わせた英国Thomas Ware & Sons社製ブライドルレザー使用。コシのある強靱なブライドルレザーを1.0mmまで薄くすき、内側にマイクロファイバーを貼り合わせて縫い上げた後、断面にコバ塗りをして仕上げてあります。 ブルーム(ロウ)が落ちたあとに現れる色味は濃くて深いネイビー(濃紺)。 【リンク】9枚の写真で紹介する職人が作るレザースリーブ ネイビー(英国ブライドルレザー) |
|
![]() ・革種:ブライドルレザー(約1.0mm厚) ・内側:マイクロファイバー貼り合わせ(黒・1.0mm厚) ・その他:コバ塗りあり。ステッチカラーグレー 風合い、手触り、ツヤ感など、非の打ち所のないクオリティーを待ち合わせたレザー。コシが強く強靱なブライドルレザーを1.0mmまで薄くすき、内側にマイクロファイバーを貼り合わせて縫い上げた後、断面にコバ塗りをして仕上げてあります。 ブライドルレザーは英国Thomas Ware & Sons 社製。ブルーム(ロウ)が落ちたあとに現れるグリーンの革の美しさは英国産ブライドルならではです。 【リンク】216円で愛着3倍増し。ブライドルレザーの簡単お手入れ方法。 | 国立商店BLOG |
|
![]() ・革種:ボックスカーフ(約1.0mm厚) ・内側:マイクロファイバー貼り合わせ(黒・1.0mm厚) ・その他:コバ塗りあり。ステッチカラーブラック 全てをブラックで統一したモデル。ブリティッシュグリーンのブライドルレザーとはまた違うベクトルの高級感を持ち合わせたフランスアノネイ社製のハイエンドレザーを使って作るモデル。独特の光沢感=高級感となっていて、(エイジングではなく)いつまでも続く革の高級感を楽しめます。 ※シボの向きは個体差があります。 |
|
![]() 自然な表情を生かして作る革の性格上、表面には自然な傷やしわが入っている場合があります。上質な天然素材ならではの避けられないものとなりますので、ご理解ください。 表面の白い粉(ブルーム)は革の入荷ロットによって、また季節によって(温度によって)出方が強かったり、ごく薄く乗っているのみの場合などまちまちです。基本的にはロウが浮き出て表面に付着している状態のため、衣類などへの移染が気になる場合、ブラシで予め落とすことをお勧めします。 ある程度落ちた後に、柔らかい布で磨いてください。(使用するうちに程なく消えます。) 製作時やパッケージングの際に引っ掻いたようにはがれ落ちてしまう場合がありますが、不具合ではありません。商品の特徴ゆえとご理解の上でご使用ください。 |
|
![]() マイクロファイバー(microfiber)は化学的に組成された8マイクロメートル以下の極細のナイロンやポリエステルなどの化学繊維です。 繊維断面は鋭角や多角形の形状を成すため、細かいチリを繊維表面に取り込む性能を持っており、その特徴を活かして、メガネなどの光学レンズや自動車のボデーやガラスなどの拭取り用クロスにも利用されている優れた素材です。 当店では1.0mmの肉厚で高品質なものを厳選して使用しています。 |
|
Photo Gallery |
|
![]() ブラック(上)・ネイビー(下) |
![]() ブラック(上) |
![]() ブラウン |
![]() ブラウン |
![]() Thin Fit ネイビー(ブルームが落ちる前) |
![]() Thin Fit ブラック |
![]() Thin Fit ブリティッシュグリーン |
![]() Thin Fit ネイビー |
当店で採用しているブライドルレザーについて
国立商店で使用しているブライドルレザーは、小さなパーツ・小物類も含め全てThomas Ware & Sons(トーマスウェア & サンズ)社製のものものです。
1840年に英国ブリストルで創業。170年以上の歴史を誇る老舗タンナーです。
ブライドルレザーについて
ブライドルレザーのブライドルとは馬具を意味し、そもそもは馬具用のレザーとしてヨーロッパで生まれました。
そのためブライドルレザーはタンニン鞣しされた厚くて丈夫なカウハイドレザー(生後2年以上の牝牛の革)を使用し、さらに蜜ロウ、タロウ、植物性油などのワックスを最終段階で職人の手で塗り込ませて強度、耐久性と防水性を上げていることが特筆すべき点です。
Thomas Ware & Sons 社のブライドルレザーでは、鞣しを終えた後にロウ(蝋)分を10週以上かけて染みこませるため一般的なレザーと比較して非常に手間がかかることから高級皮革として知られています。
革に染みこんだ蝋分は、革の繊維を引き締め、より丈夫な革へと進化させるほか、表面の蝋分がコーティングの役割を果たし、一般的な牛革と比較して水分にも強さを発揮します。
革の表面に浮いている白い粉は、Bloom(ブルーム)とよばれる蜜蝋、タロウ、植物性油などの蝋分です。使い込むうちに革の油分と蝋分によって徐々に艶が上がり、色も深まり一つとして同じものがない魅力が生まれます。(Thomas Ware & Sons 社日本総代理店提供資料より)
【リンク】
216円で愛着3倍増し。ブライドルレザーの簡単お手入れ方法。
英国Thomas Ware & Sons 社製であることを示す紙タグについて。
ブライドルレザーの白い粉(ブルーム)は拭き取ってOKです。
ブライドルレザー製品に現れる「ささくれ」は取っていいもの?

1840年に英国ブリストルで創業。170年以上の歴史を誇る老舗タンナーです。
ブライドルレザーについて
ブライドルレザーのブライドルとは馬具を意味し、そもそもは馬具用のレザーとしてヨーロッパで生まれました。
そのためブライドルレザーはタンニン鞣しされた厚くて丈夫なカウハイドレザー(生後2年以上の牝牛の革)を使用し、さらに蜜ロウ、タロウ、植物性油などのワックスを最終段階で職人の手で塗り込ませて強度、耐久性と防水性を上げていることが特筆すべき点です。
Thomas Ware & Sons 社のブライドルレザーでは、鞣しを終えた後にロウ(蝋)分を10週以上かけて染みこませるため一般的なレザーと比較して非常に手間がかかることから高級皮革として知られています。
革に染みこんだ蝋分は、革の繊維を引き締め、より丈夫な革へと進化させるほか、表面の蝋分がコーティングの役割を果たし、一般的な牛革と比較して水分にも強さを発揮します。
革の表面に浮いている白い粉は、Bloom(ブルーム)とよばれる蜜蝋、タロウ、植物性油などの蝋分です。使い込むうちに革の油分と蝋分によって徐々に艶が上がり、色も深まり一つとして同じものがない魅力が生まれます。(Thomas Ware & Sons 社日本総代理店提供資料より)
【リンク】
216円で愛着3倍増し。ブライドルレザーの簡単お手入れ方法。
英国Thomas Ware & Sons 社製であることを示す紙タグについて。
ブライドルレザーの白い粉(ブルーム)は拭き取ってOKです。
ブライドルレザー製品に現れる「ささくれ」は取っていいもの?
ボックスカーフについて
生後6ヵ月以内の仔牛の革のことをカーフと呼び、キメが細かく繊維構造が繊細なことから、柔らかさ、手触りなどが上質で、最高級素材と称されます。
表面には水シボと呼ばれる水の流れのように見える細かいシボ加工を施してあり、光を反射して上質で落ち着いたツヤを作り出しています。
ボックスカーフは、クロムと呼ばれる薬剤を使って鞣した革です。植物由来のタンニンで鞣した革と比べて変色・変化が少なく、使い始めた時のイメージのまま長く使えます。
また、比較的汚れにも強く、メンテナンスが簡単なのもクロム鞣し革の特徴です。
当店ではフランス アノネイ社のボックスカーフのみ使用しています。アノネイ社のボックスカーフといえば、デュプイ社と並びヨーロッパや国内トップブランドが採用するハイエンドレザーです。

表面には水シボと呼ばれる水の流れのように見える細かいシボ加工を施してあり、光を反射して上質で落ち着いたツヤを作り出しています。
ボックスカーフは、クロムと呼ばれる薬剤を使って鞣した革です。植物由来のタンニンで鞣した革と比べて変色・変化が少なく、使い始めた時のイメージのまま長く使えます。
また、比較的汚れにも強く、メンテナンスが簡単なのもクロム鞣し革の特徴です。
当店ではフランス アノネイ社のボックスカーフのみ使用しています。アノネイ社のボックスカーフといえば、デュプイ社と並びヨーロッパや国内トップブランドが採用するハイエンドレザーです。
詳細、ご注意、その他大切なこと |
|
【サイズ・重量】 約228 X 152mm(幅X高) 【カラー(革種)】 ブラウン(オイルドレザー)、ネイビー、ブリティッシュグリーン(ブライドルレザー)、ブラック(ボックスカーフ) 【内側生地】 レッドまたはブラック 【使用素材】 レザー、マイクロファイバー(内側素材) 【収納できるデバイス】 iPad mini4(2015)と現行のiPad mini5のみ。それよりも古いiPad miniは、縦横サイズが違うため収納できません。 【その他】 国立商店で企画・開発を行い、日本国内で職人が一点毎製作しているオリジナルの製品です。
|
|
【ご注意】 本製品は、ハンドメイドで製作を行っています関係上、数ミリの範囲でゆがみが発生する場合があります。 ハンドメイド故の揺らぎですので不具合ではありません。 使い続けることで、革が伸びたり、内側生地素材が圧縮される等で出し入れの際にゆるくなる場合がありますが、仕様上避けられません。予めご了承ください。 製品の構造上および使用素材の性格上、収納デバイスに素材のくずが付着する場合があります。また液晶保護フィルムをご使用の場合、出し入れの際に剥がれる可能性があります。 ※内側のマイクロファイバー素材に関するご注意 内生地として使用しているマイクロファイバーはポリエステルとポリウレタンの混紡素材となり、その材質の特性上、Cellularモデルのアンテナ部分やその他の金属以外のパーツなどに色移行する可能性があります。 本製品は入り口にフタのないオープンな仕様です。飛び出さないように充分にお気をつけください。 本製品に各種デバイスを収納する際、収納するデバイスに傷がつかないように十分にご注意ください。 本製品をご使用中に起きた故障、けが等のいかなる事故に対しても当店では責任は一切負えません。予めご了承下さい。 本サイトに記載された内容、デザイン、仕様につきましては予告なく変更する場合があります。 |
レビュー